さて今度はヨーロッパから目線を東にぐるりと移してアメリカを紹介してみましょう。(日本の地図では東ですが、ヨーロッパの人から見たら西に、ですね。)
アメリカ合衆国は1776年にイギリスから独立したのは皆さん歴史の授業で勉強しましたね。今年で245年になります。
例年7月4日の独立記念日には全米中がお祝いの記念行事が行われますが、クルーズでも記念クルーズが運航されます。
それでは、アメリカ建国の歴史満載の北米大陸のクルーズの見どころを紹介していきましょう。
目次
北米クルーズの魅力
新大陸が発見されたのが1492年、その後ヨーロッパ各国がアメリカを植民地化してきたのはご存知のとおりです。
でもコロンブスの船が最初にたどり着いたのは北米大陸ではなく、カリブ海のサン・サルバドル島だったんですね。でもヨーロッパ諸国から見ると象徴的な発見として語られてきたんですね。
当然のことですが、インディアン他の先住民がいたのはもちろん、一説によるとノルウェーのバイキングが500年以上前に移住して、ニューヨークのハドソン川上流を上ったとするお話もあります。
この説を素材にした「マンハッタンを死守せよ!」という海洋冒険小説が楽しいですよ。
小説家クライブ・カッスラーが、ダーク・ピットという主人公に世界中の歴史と遺跡をテーマに活躍させるシリーズ小説ですが、本当にあったかのような錯覚を感じさせるほど勉強になります。
話がそれましたが、北米の東海岸ではアメリカだけではなく、カナダ建国の歴史と文化も楽しめます。
モントリオール州は現在でも公用語はフランス語で、ヨーロッパ諸国が競って北米大陸を植民地化したのがわかります。モントリオールやケベックへもクルーズで行くことができるんですよ。
西海岸では西部開拓の歴史と先住民インディアンの文化も体験できます。
そして忘れてはいけないのがアラスカです。アラスカというと、カナダの北に位置している広大な地域であることはご存知でしょうが、実はシアトルやバンクーバーから北上してアラスカに至る素晴らしいフィヨルド地帯があるのです。
西海岸にはロサンゼルスやサンフランシスコ以外にもクルーズ寄港地が点在していて、皆さんのご存じない美しい港町をご紹介したいですね。
クルーズシーズン
北米になるとやはり冬は厳しく大雪でニューヨークやシカゴの空港が閉鎖されるといったニュースは毎年ご欄になっていると思います。
となるとクルーズも春から秋にかけてが良いシーズンと言えるでしょう。クルーズ自体はほぼ通年で設定はされていますが、、、
東海岸
あえてシーズンといえば、3月~11月がクルーズシーズンです。
カナダ東部の紅葉は9月中旬から10月中旬の約1ヶ月がベスト(ただしその年の天候によってかなり左右されますが)
西海岸・アラスカ
ほぼ東海岸と同様ですが、アラスカクルーズは5月~9月中旬で特におすすめは5~6月。
比較的温暖なロサンゼルス発着のメキシカンリビエラと呼ばれるカリフォルニア半島周辺のクルーズは、10月~3月に設定されます。
主な寄港地
数ある港の中からクルーズ会社が寄港地として取り上げる街は、ある程度パターン化しています。
クルーズのパターンとしては、出発港と帰着港が同じ定点発着クルーズと、帰着地が異なる片道のクルーズ、の2種類。
出発と帰着に選ばれる港は、港の大きさや施設、乗船客のアクセス、観光ポイントなどを考慮して決められるんですね。
近年の世界的なクルーズブームの中で、発着地として利用される頻度が高いのは下記の港町で、もちろんこれ以外にもコースによって設定されますよ。
アラスカ | スワード(アンカレッジの近く) |
---|---|
北米東海岸 | ニューヨーク、ボストン、モントリオール、ケベック |
北米フロリダ半島 | マイアミ、フォートローダデール、ポートカナベラル |
メキシコ湾沿岸 | ニューオリンズ |
北米西海岸 | ロサンゼルス、サンディエゴ、シアトル、バンクーバー |
具体的なエリアとクルーズコース例
アラスカ
前述のとおりクルーズにおけるアラスカというと、アラスカ州を東西に広がる広大な地域ではなく、バンクーバーを出港してバンクーバー島とカナダ本土西海岸に挟まれた狭い水域から北に向かい、広大なカナダ西海岸沿いに広がるアメリカ・アラスカ州のフィヨルド地帯を南北に約1600km以上続く「インサイドパッセージ」と呼ばれる地域がハイライトになります。
クルーズのパターンとしては、シアトル又はバンクーバー発着でスキャグウェイ周辺までを周遊するパターンと、スワード(アンカレッジ近郊)間の片道を航海するパターンの2つになり、いずれも7泊8日です。どちらがいいかは難しい選択ですね。
アラスカクルーズの魅力は3つ、
- 大自然(フィヨルドと氷河、広大な山々など)
- 動物(ホウェールウォッチング、野性の熊、ラッコ、白頭鷲など)
- インディアンをはじめとする西部開拓の歴史と文化、
これらをイメージして検討してみるといいと思います。
シアトルまたはバンクーバー発着コース
シアトル・バンクーバーという航空機の利便性が高い都市からの発着ですから日本からは利用しやすいですね。
それと日本から西海岸への便はほとんどが午前中に現地に到着しますので、到着後そのまま港へ向かい乗船が可能な場合が多く、前泊の費用が節約できる利点があります。
ただ、飛行機が遅れた場合のリスクもありますのであまりギリギリの到着便は避けましょう。
寄港地としてはケチアン、ジュノー、スキャグウェイ、アイシー・ストレイトポイント、シトカといったインサイドパッセージ内にある街々を3~4カ所訪れ、その間にミスティフィヨルドやトレーシーアーム、メンデンホール氷河、世界遺産グレイシャーベイ、ハバード氷河などのフィヨルドが1~2カ所が組みいれられます。
船会社や船によって組み合わせのパターンは違いますが、おすすめはグレイシャーベイとハバード氷河の両方が組み込まれたコースが最高ですね。
同じ氷河と言っても全く異なる氷河の表情を持っています。入り組んだフィヨルドの奥にある氷河、そして海に面しながら流れ込む大きな氷河、どう違うかはぜひ実際にご覧になってみてください。
スキャグウェイからカナダのホワイトホースまで繋がる山岳鉄道「ホワイトホース&ユーコン鉄道」を利用したツアーは絶対に体験していただきたいですね。
今にも崩れ落ちそうな崖を這うように進む列車はハラハラドキドキ、その眺望は想像を絶しますよ。
シアトル・バンクーバー~スワードの片道コース
シアトル・バンクーバーからインサイドパッセージを抜けてスワードまでの片道になり、その分寄港地の数は若干減りますが、発着コースにはないアラスカ湾をゆっくりクルージングします。
また、乗船前後のどちらかにアンカレッジ~フェアバンクス間を走る2~3泊のアラスカ鉄道を体験できます。
途中、マッキンレー山を中心としたデナリ国立公園内で宿泊し本格的な展望車でアラスカの大自然の中を進みます。
北米東海岸
クルーズの場合は、アメリカからカナダにかけて、特にニューヨーク・ボストンからケベック・モントリオール間を移動する7泊~2週間のコースが人気です。
アメリカ東岸は13の州がイギリスの植民地からアメリカ合衆国として独立したわけですが、カナダはフランス領から独立しました。そのため現在でもフランス文化の影響が強いことはご存知と思います。
ケベック州ではフランス語が公用語ですからね。このコースに参加すると、この2ヶ国の歴史文化の影響が色濃く反映されていることがわかります。
ニューヨーク・ボストンは良く知られていますが、カナダの国境に近いニューイングランド地方にはポートランド(西海岸のポートランドではありません)やバーハーバーといった美しい小さな街も見どころです。
カナダに入るとタイタニックゆかりのハリファックス、「赤毛のアン」の島プリンスエドワード島や世界遺産ケベック旧市街は外せませんね。
9月下旬から10月中旬にかけてのカナダの紅葉は天国的な美しさがハイライトです。
セントローレンス河をゆっくりと移動しながら沿岸の街で紅葉を楽しむことができます。乗下船前後にモントリオールかケベックからローレンシャン高原への1泊2日のツアーを組んだらもう何も言うことはありません。
紅葉のど真ん中体験を楽しめます。ただし、シーズンは短いですからご注意ください。
こういった寄港地を、7泊の場合はニューヨークまたはボストンを発着地とする場合が多いのですが、9・10泊以上になるとニューヨーク・ボストンとモントリオール・ケベック間を片道で移動するコースになります。
日数の余裕があればぜひ片道コースをおすすめします。
最後に、変わったコースではニューヨークから大西洋上に浮かぶバミューダ島へのクルーズ(魔の三角地帯はご心配なく)、アメリカ・カナダ国境にまたがる五大湖を小型客船で周遊するコースがあることもお知らせしておきます。
北米フロリダ半島・メキシコ湾沿岸
このエリアのみを周遊するクルーズというのはあまりありません。ほとんどの街がいわゆるカリブ海コースの発着地となっています。
マイアミを筆頭に、フォートローダデール、ポートカナベラル、ニューオリンズ、ヒューストンなどですね。フォートローダデールはマイアミに代わって最近人気の高級住宅地として有名になっています。
ポートカナベラルは、あのディズニーワールドがあるオーランドへの港として利用されていますが、途中のケープカナベラル宇宙基地と組み合わせたツアーが楽しいですね。
ニューオリンズは言わずと知れたジャズ発祥の地、そしてプレスリーの街として知られているメンフィスまでのミシシッピ河のリバークルーズも隠れた人気コースです。外輪船でのんびり南部の大地を航く醍醐味を堪能できますよ。
もう一カ所隠れたおすすめ寄港地、キーウエストもご紹介します。クルーズの寄港地としても人気ですが、フロリダ半島南端からキーウエスト島まで約7マイル(11km)もの橋が海上にかかっています。
よくCMでも使用されますし、シュワちゃん主演の映画「トゥルーライズ」の舞台として有名です。興味のある方はぜひご覧ください。圧倒されますよ。
北米西海岸
西海岸というのはクルーズではあまり話題になることは多くないのですが、実は私の好きなコ-スエリアのひとつです。アメリカ西部開拓史と関連もあり、インディアンの歴史も絡んできます。
一般的には西海岸というと南のサンフランシスコ・ロサンゼルス・サンディエゴ、北のシアトル・バンクーバーあたりでしょうか。これらの都市を南北に結ぶクルーズコースが7泊で設定されています。
その途中には小さいですが素敵な街々が点在しているんですね。北からコロンビア河河口の街アストリアや珠玉の街モントレーとカーメルなどは、引退後に住む街人気の上位を連ねるほど美しい街並みがあります。
サンフランシスコを今さらなんて言わないでください。脱獄不可能なアルカトラズ島の側を通り、あのゴールデンゲートブリッジの真下を通過する時のドキドキ感は忘れられません。
ロサンゼルス近郊のロングビーチ港には、初代クィーンメリー号がそのままホテルシップとして停泊しているんですよ。船好きの方は絶対に見逃せませんよ。
ロサンゼルス・サンディエゴからはメキシカンリビエラと呼ばれるメキシコのカリフォルニア半島周辺を巡る7泊クルーズも人気です。
国境を超えるとまさにメキシカンワールドの世界、エキゾチックなメキシコ文化を堪能できます。
冬から春にかけては暖かいメキシコで子育てをするクジラも見れますよ。お手軽にクルーズをという方の為にとっておきのショートクルーズもあります。
ロサンゼルス沖合にはサンタカタリナ島という小さな島があります。
マリリンモンローも愛したと言われる高級リゾート地で、このおしゃれな港町とメキシコのティファーナを組み合わせた3~4泊クルーズは、日本からは最短5日間で可能です。
外国船のトライアルとしてはツアー代金が10~15万円でできますのでいかがでしょうか!
もうひとつ、シアトルからもカナダへのショートクルーズがあります。カナダ・ビリティッシュコロンビア州の州都ビクトリアという街はご存知と思います。バンクーバーの対岸にありバンクーバー島という島にあるんですね。
その名前のとおりイギリス植民地時代の州議事堂や、郊外のブッチャートガーデンでは広大な敷地を利用した英国庭園が美しく、レストランでのアフタヌーンティーはまさに英国の伝統を感じます。
バンクーバー島第2の街ナナイモや国境の街プリンスルバートといった街を組み合わせた4~5泊のコースも魅力的ですよ。
北米沿岸都市というのは日本からは直行便で9時間前後で往復できますし、到着時間が午前中である点、便によっては前泊の必要がない場合も多く時間・費用の面でメリットが多いですね。
まとめ
アメリカでは比較的短い7泊前後のクルーズが主流です。予算と時間が制約されている方の入門クルーズとしてはとてもおすすめしやすいですね。かといってクルーズの楽しみには変わりはありません。
安いから、短いからダメなんてことは絶対にありません。クルーズの場合は、体験そのものが新しい世界を開いてくれるんですから。
多少余裕のある方はぜひ10日間から2週間ぐらいのコースですといいですね。
東海岸では、ニューヨーク~ケベック間、西海岸ではロサンゼルス~アラスカ~バンクーバーといったコースが、寄港地は異なってもいずれもベストです。
もっと長いコースを希望される場合は、ロサンゼルス~パナマ運河~フロリダといったコースもあります。
夏のアラスカと冬場のカリブ海のシーズン終了後に往復する、春と秋のポジショニング・クルーズと呼ばれるコースで費用も割安です。
以前、18日間で20万円台で発表したこともありますが大人気でした。コロナ後にはぜひごいっしょしましょう。